2020/05/28 14:12
(2021.4.30:文末に加筆。)近年、新品を販売してほしいものの一つに「ヘッド消磁器」があります。磁気テープに接するカセットデッキやラジカセのヘッド部は、使用していると磁気を帯びます。ヘッドが磁気を帯び...
2020/05/27 10:18
ラジカセのカセット部にも録音の機能はあり、ラジオやCD、マイク入力などを録音できるのですが、当店としましては、カセットテープへの録音は、カセットデッキがおすすめです。理由は、現在販売されているラジカ...
2020/05/26 12:21
リサイクルショップで、中古のミュージックテープを、再生途中で止めた状態のままで販売していることがあります。気に入ったアーティストのテープだから買っちゃえ、と購入して、パッケージを開けて気が付きます...
2020/05/25 09:09
5年ほど前、都内にあるジャズの中古盤のお店で、市販のミュージックテープを購入しました。(ほぼ初めての購入体験でした。)数本買った中にダンスミュージックのオムニバス盤がありました。ロックバンド「クイー...
2020/05/24 12:34
先週末、赤い株と白い株それぞれに、同じくらい育ったつぼみがあり、同時に花が咲いたら写真に撮れる、と期待したのですが、赤い方は先に咲いて散ってしまい、白い方は写真のとおりまだ咲いていません。今日これ...
2020/05/22 11:23
(見出しの追記等更新:2021.7.9)昨日お出しした投稿(器楽曲を楽しむ方にお勧めするカセットデッキのスペック)を見返して、書いたことと、自分の行動とのギャップが少々引っ掛かりました。回転ムラなど、スペ...
2020/05/21 12:15
(2021.5.28・一部加筆)〇音楽によってオーディオに要求されるスペックは異なります。カセットデッキも同様です音楽のジャンル、もしくは演奏形態によって、オーディオに要求されるスペックは結構異なります。見...
2020/05/20 10:10
(一部更新:2021.6.9)筆者がカセットテープに音楽を録音するようになって既に40年以上経ちます。カセットに録音するときに注意していること、特に大切と思うことも変化しています。〇以前は「演奏の終わりまでき...
2020/05/19 10:29
当店では只今、オリジナル商品「レトロ調デザインのカセットテープ」を割引価格で販売中ですが、当店にいらしたお客様に、より多くの種類の商品をご提供したい、との思いから、「少し前までおなじみだった」メー...
2020/05/18 08:57
先週末、家事を片付ける際に何か聴こうと、ラジカセでカセットテープをかけました。演奏が始まったところで「?」何か違うような・・・。なにか音が鳴りきっていない気がします。高音も伸びていない感じ。音量が...
2020/05/16 10:29
先週末、白いハイビスカスの投稿をお出ししましたが、今日、見込みよりも少し早く、赤い方の株にはじめて花が咲きました。見本写真どおり、真っ赤な一重の花でした。定番の花が咲いて一安心(?)本日、埼玉地方...
2020/05/15 11:12
吹奏楽曲に関するお話のつづき(?)です。ステレオの前に座って、吹奏楽曲をまとまった時間聴こうとするとき、管弦楽曲に比べて短めの曲が多いことに改めて気づきます。管弦楽曲を聴くなら、CD2~3枚で90分近く...
2020/05/14 10:01
(見出し等追記:2021.7.9)20年以上乗り続けているクルマにはカセット付きカーステレオが載っていて、今も現役です。車内で聴くために、その時々で気に入った曲をテープに録音してきました。先日、部屋を片付け...
2020/05/10 14:40
やや露出オーバーで恐縮ですが、この花、何の花でしょう? シャクヤク?ボタン?アングルを変えると分かりやすいでしょうか。白い八重咲き(でいいと思います)のハイビスカスです。(当店のツイッターのアイコ...
2020/05/08 08:58
「新型コロナウイルス退散祈願」と銘打った中古CDラジカセ&PCMレコーダーのセールキャンペーンを、期間を再設定して5月11日(月)まで継続することといたしました。4月27日に始めたキャンペーンは当初期限の5月6...