2020/07/24 10:12

白八重ハイビスカスのセレクト(?)画像

本日4連休の2日目なので、花の画像を投稿します。今回は、白八重で形よく咲いた花はないか、と春先以前の記録を探してみました。(当時はこのようなところでお見せするつもりはなく、花の周囲が(現在よりも)雑...

2020/07/23 15:07

東芝のCDラジカセについての印象(その1)

ソニー、パナソニックに続いて、東芝(東芝エルイートレーディング)製CDラジカセの近年の上位機種のいくつかについて、カセット部を中心に体験と印象などを書いてみたいと思います。ブログ<ソニーの上位ラジカ...

2020/07/23 08:57

今月初めての黄色い花

本日7/23は連休の始まりですので、最近の花の画像を投稿します。今週、今月初の黄色い花が咲きました。3週間ぶりだったせいか2つ同時に開花しました。最初、どうやって2つ同時にフレームに収めるか難儀しました。...

2020/07/21 15:03

CDラジカセ(新品)の入荷

このたび3メーカーのCDラジカセが入荷いたしました。東芝・ソニー・パナソニックのCDラジカセをご案内いたします。いずれもメーカーのラインナップ中、上位グレードに位置し、音楽を良い音で楽しめることを重視し...

2020/07/18 13:24

赤系統3つ開花

今朝、ベランダを覗くと、赤い花が3つ咲いていました。正確にはオレンジが2つ(上の方)、赤が1つ(下の方)です。6月上旬以来養生していた赤の株も元気を取り戻し、6月中旬に到着したオレンジの株と同時に花を咲...

2020/07/17 15:38

パナソニックのラジカセ2台についての印象

(更新:2021.2.26)前回のソニーに続いて、パナソニックのラジカセのうち2台についての体験と印象などを書いてみたいと思います。(7/13のブログ「ソニーの上位ラジカセ2台への印象」はこちらよりどうぞ。)◎RX-...

2020/07/16 10:49

7/16リリース・写真ポストカード集「‘庵’(いおり)に咲いたハイビスカス」

このたび、写真ポストカード集「‘庵’(いおり)に咲いたハイビスカス」をリリースいたしました。(商品ページにはこちらからどうぞ。)これらのハイビスカスの花はさいたま市内にある当店の室内やベランダでの撮...

2020/07/13 11:43

ソニーの上位ラジカセ2台の印象

(更新:2021.2.25)ソニーの現在の上位グレードと言えるCDラジカセ2機種について、カセット部を中心に、その印象などを書きたいと思います。◎CFD-S401タイマー機能が充実していて、コンパクトながら上質な音を聴...

2020/07/11 18:44

植え替え(オレンジ色の株)

6月に購入した時、比較的大きめ=5号+αくらいの鉢に収まっていたオレンジ色の株。ペラペラの小さいポットではないし、つぼみも多くあるので「どこか花が途切れたところで、もっと大きな鉢に植え替えよう」と考...

2020/07/10 11:20

ハイビスカス写真ポストカード集、近日発売

来週(7/13以降)を目途に、ハイビスカスの画像をセレクトしたポストカード集をリリースいたします。この製品は、CDラジカセ等の高額商品(←当店にとりまして)を販売する際のキャンペーンに、オリジナルのサービス...

2020/07/07 12:20

ヘッド周りのクリーニングについて

(最終更新:2024.1.28)以前ヘッド消磁に関する話題を投稿しましたが、今回はそれに近いところで、カセットデッキやラジカセのヘッド周りのクリーニングの話題です。ベテランの方ならよくご存じの内容ですが、現...

2020/07/05 19:31

ハイビスカス3色開花

気が付いたら日曜日の夕方になっておりました。時間が遅いですが、花の話題を投稿しましょう。上は6月末に同時に3色、4つの花が咲いたときの写真です。結構にぎやかになりました。下は今週末のオレンジの株。ほか...

2020/07/02 15:14

CDラジカセでハイレゾ対応ヘッドフォンを聴くのは意味がある?

(一部更新:2021.6.22)現在のオーディオで、数的に主流の聴き方は、スマートフォンやデジタル音楽プレーヤーにヘッドフォンをつないで聴くスタイルでしょう。筆者もヘッドフォンはよく利用しています。つなぐ先...

2020/06/30 10:25

アナログ音源デジタル化:(その2)CDレコーダーを利用する場合

6/8に前+後編の2回構成で「アナログ音源デジタル化」をテーマに投稿しました。 この時は、・アナログ音源を(ポータブル)PCMレコーダーでデジタル録音し、・PC上で編集ソフト等を使って使いやすい形に整え、音...

2020/06/27 10:59

閑話休題:ハイビスカス栽培はナスやピーマンより簡単?

はい。個人的な実感を書きますとそんな感じです。熱帯花木と夏野菜の栽培を比べたり関連付ける記事は通常ないかもしれません。しかし、どちらも栽培するメインの時期が近いですし、特にプランターで栽培する場合...