2020/07/11 18:44
6月に購入した時、比較的大きめ=5号+αくらいの鉢に収まっていたオレンジ色の株。

ペラペラの小さいポットではないし、つぼみも多くあるので「どこか花が途切れたところで、もっと大きな鉢に植え替えよう」と考えていました。
ですがここ数日は花のサイズが小さく、色が薄くなり、養分不足になってきた様子。先月まいた固形肥料が切れてきました。
固形では時間がかかるので慌てて液肥を買ってきて投与。幸か不幸か現在もつぼみは多数あって花は途切れず。今後を考え、本日夕方に勇気?を出して植え替えを行いました。

上の写真は植え替え後の様子です。7号鉢に植え替えました。右にあるのがもとのプランター。容量は2倍以上になったと思います。
元の根鉢は崩さず、周囲に新しい土を増やしたので株は元気なままの見込みです。プランターの開口部分も広くなり、肥料も与えやすいです。
増やした土に予め肥料が入っているので、今日固形肥料は追加しませんが、数日様子を見ます。
(7/12追記)
今朝2つ開花。一つは昨日より大きめの花で、コンディション上向き加減のよう。少し安心できそうです。

埼玉県南地方は7/12(日)も曇り中心のお天気。晴れ間もありますが雷もありそうです。気温が上がってさらに蒸し暑そうです。
体調管理に気を付けてどうぞよい週末を。
