2021/03/24 11:49
(2021.4.12:記述を更新)
いつも向実庵をご覧いただきありがとうございます。
開店から1年が経過して、当店のオリジナルカセットテープのデザインも種類が増えました。
それぞれの違いについてご質問いただく機会もあり、何らかの基準で整理したいと考えておりましたが、このたびの1周年記念セールのタイミングで、以下のような分類表にまとめました。
この表では9種類ある製品を「カセットハーフの色」と「音質、音の傾向」2つの要素に基づき整理しております。

当店のオリジナルカセットテープ製品は、アナログらしい落ち着いた音質の製品から始まりました。このグループには白色ハーフの製品と、濃色ハーフの製品が含まれます。
その後、デジタル対応の音質傾向の製品が登場しました。現時点では黒色ハーフの<スカーレット>のみのグループとなっております。こちらについては、今後の展開にどうぞご期待下さい。
〇大きくは2通りの音の傾向
上記の表のとおり、当店のオリジナルカセットテープ製品には、大きく分けて2通りの音の傾向があります。
表の左半分のグループは、アナログメディアらしい、落ち着きと暖かみがあり、長時間でも聴き疲れしにくい音質といえます。
また、右半分のグループに属する<スカーレット>は、デジタル対応の明るく爽快感のある音質が楽しめます。
録音する音楽や、求める音のイメージに合わせて製品をお選びください。
〇ご参考・製品の音の傾向レポート:
ご参考として、カセットテープ製品の音の傾向をレポートしているブログへのリンクを以下に再掲いたします。
▽白ハーフ製品関連など:
▽<スカーレット>関連:
〇各製品のイメージご紹介:
以下、オリジナルカセットテープ製品のイメージをご紹介します。
・左:EX:レトロ調デザインのカセットテープ<スモークグレーハーフ+緑ラベル>
・右:Acoustic:レトロ調デザインのカセットテープ<黒ハーフ+青ストライプ>

・白ハーフ製品のグループ
上段:AX&SF:オリジナルデザイン・カセットテープ
中央:Dynamic:レトロ調デザインのカセットテープ
下段:Acoustic&LN: レトロ調デザインのカセットテープ

・オリジナルデザイン・カセットテープ<スカーレット>
