2022/03/18 16:07
2022年3月11日より4月10日までの期間中、開店2周年記念として、お買い上げいただいた皆様に巾着袋を進呈しております。

(上の画像:2周年記念として進呈いたします巾着袋の例)
記念品に巾着袋を選んだ理由ですが、これは店主自身が長年使っていて、持っていてもかさばらず、いざというとき便利で頼りになることからです。
巾着袋は軽くて普段は小さくたたんでおけます。
旅行や外出の際でも荷物にならず、いざ、もう少し入れ物が欲しい時に重宝します。
また、大き目の手提げ袋やトートバッグなどにペンや財布や手帳のような小物を入れる際は、巾着袋にまとめておけば散らかったり大きな荷物の陰に隠れたりせず、便利かつ効率的です。
巾着袋がいくつもあるなら、カバンやバッグなど、それぞれに常に入れておけば、いざという時の備えになると思います。
〇店主の体験談
私自身、巾着袋が役に立った場面としてよく覚えているのは10年近く前、とある都市に3泊4日の出張に行った際です。
業務資料やノートPCやらで結構な荷物になり、業務に関係ない荷物を持っていく余裕はほとんどありませんでした。
けれども、これなら持っていけるし、あれば何か役に立つかも、とキャリーバッグの隅に巾着袋を忍ばせていきました。
現地に行ってみると、初日の夕刻、急に出張先のグループ会社の方や同僚と一緒に飲食に出かけることになりました。
業後のプライベートの時間なので日中使っている大きめのビジネスバッグは宿に置き、財布と携帯電話程度の荷物を巾着袋に入れて身軽な格好で出かけることができ、重宝した記憶があります。
近年は新型コロナウイルス禍のせいで旅行も思うに任せませんが、近所のスーパーに買い物に行く際、多めの買い物になってしまっても、持っていればレジ袋を購入しないで済む、といったメリットがあります。
〇進呈品は、相応のこだわりを持って調達してきました
今回の巾着袋は、ダイソーのなかでも大型のお店に出向き、内容の良さが感じられる製品を選んで調達しております。
そして日本全国にダイソーは多数あれど、これらの巾着袋は他のお店ではあまり見かけない製品の様子です。
その意味で今回選定した巾着袋は、相応にレアもの?では、と思っております。
この機会にご利用いただけますと幸いです。